以前の記事
カテゴリ
LINK
・・・草・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アクアぴーぷる CUBIC 30*30*30 ぼちぼちアクアリウム AM2 ODKのお馬鹿Blog キューブ水槽でアクアリウム 太陽の光。流木の影。 水中デッサン Factory Style Aqua 晴れ時々アクア 水景画の世界 Crystal Mountain Style* a Snap Life AQUA GLASS BOX Stylish Aqua ・・・魚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ THE SUISOU やんちゃ水族館 熱帯魚・エビの魅力 ・・・店・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アクアフォレスト PD かねだい Tropiland Tiara アフリカ ・・・他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() ・・・注・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *リンクについて (C) kotobuki 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
めずらしくゴロゴロした週末を過ごしたことぶきです。こんばんは。
今日は、あまりにも待遇が悪かったザリガニさんを引越しさせました。 それもこれも、今までちゃんと教えてくれなかった旦那さんが悪いのです!(プンプン) ふと気になって我が家のザリガニさんが雄なのか雌なのか調べていたら・・・ 「だいたいこの水槽じゃ狭いんだよね。」と後でポツリと呟く旦那さん。 な、な、な、何ですって?! ということで、余っていた30cm水槽にお引越しさせることになりました。 どうせなら、仲良くなりたいじゃない?ということで、まずは名前を付けるところからスタート。 男の子なら「さわむら君」にしようと思ったのですが、調べてみると女の子だったので、3分くらい考えた末「きょうこさん」に決定。 きょうこさん、晴れてお引越しです♪ 底砂は大磯細めです。 余っていた小石を適当にばら撒き、あとは前から入っている素焼きの鉢(水草が入っていたもの)とモス(これまた余りもの)をいれて完成。 ![]() こころなしか不安そうなきょうこさん。 上を見上げています。 ![]() 隠れるところを探しているようです。 これぞまさに「頭かくして尻隠さず」(笑) ![]() きょうこさんの正面顔。 結構可愛い♪ ![]() さてさて、きょうこさんと仲良くなろう計画は達成されるのでしょうか?! ちなみに、第一段階は「水槽をトントン叩いたら、寄ってくる」です(笑) ▲
by bunchotousagi
| 2007-06-24 00:59
| *水(水槽)
関東もとうとう梅雨入りしましたね。くせっ毛さんにとっては、つらい季節です。
アップで乗り切ろうと思っていることぶきです。こんばんは。 水草水槽をリセットしてよかったなぁと思うことのひとつは、お魚さん達が以前より前に出てきてくれるようになったことです。 最初は赤いお魚だけにしようと思っていたのですが、いつの間にか色とりどりになっています。 そして、みんな発色も良く、元気にすくすくと育っています。 尾腐れ病で何匹か☆になってしまったけど、残った子はとても良い状態です。 真っ赤な身体に斑点模様のマクラータさん。 ボララスの中では、1番好きです。 ![]() ディープレットホタルさんは、真っ赤な身体に白いヒレ先がとても素敵。 泳ぎ方も可愛らしいです。 ![]() ちょっとピンボケだけど、ハナビさんとランプアイさんとサイアミーさんの3ショット。 ハナビさんのオレンジもとても素敵です。 ♂がしつこく♀を追尾しています。 ♀はかなり前から抱卵しているっぽいのですが、産卵する気配無し(涙) ランプアイの稚魚は、すっかり大きくなりました。 1番大きい子は、ヒレが黄色くなって、貫禄があります(笑) サイアミーさんは・・・・・なんでこんなに大きいんだよ!( ̄□ ̄; ![]() パプア君は、ねいちゃんアクアリウムで爆繁しています。 大きくなった子を水草水槽にポイポイと投入。 ![]() そして!!本日ハスの稚魚を1匹、慎重に水あわせして水草水槽に引越しさせました。 ねいちゃんアクアリウムで育った子です。 ねいちゃんに入っている時は、ずいぶん大きくなったなぁと思ったのですが、こちらに入れるとまだまだ小さい(><) 1匹しかいないと思っていたのに、この子を投入したあともう1匹発見してしまいました。 明日はもう1匹の子を引越しさせる予定です。 ![]() ▲
by bunchotousagi
| 2007-06-15 23:36
| *水(水槽)
ここのところ、毎日のようにお魚屋さんに行って水草を買っています。
たぶん「こいつ仕事してるのか?」と店員さんに思われているのではないかと・・・。 ことぶきです。こんばんは。 どうにもこうにも、リセット中の水槽を見ていると「むぅぅぅぅ。」と思ってしまうので、少しリメイク。 道幅が狭くなりました。 左側が少し重すぎるような気もするのですが、右側のポタモゲドンとブリクサを足すので、どうにかなるような気もします。 ブリクサの変わりにテネルスを植えてみようかとも思ったのですが、どこに出てくるか解らないランナーの処理が出来なさそうなので、結局ブリクサになりました。 ペッチィの上に、そのうち丸い睡蓮みたいな葉っぱが出てくる予定です。 ボルビももっとワッサーしてくる予定。もう少し流木が隠れたほうがいいような気がしますね。 左側のモスが、エビの食害にあっているのですが、新芽が出てきているので、少し様子見です。 そんな感じの今日の水草水槽。 ![]() 相変わらず写真が下手糞です(^^; ▲
by bunchotousagi
| 2007-06-13 23:59
| *水(水槽)
興奮すると「ですます調」になってくることぶきです。こんばんは。
先日リセット終了と言っていた水草水槽ですが、実はまだリセット続行中です(笑) どうにもこうにも間抜けな感じがして、Factory styleさんやショップの店員さんにアドバイスを頂きつつ、少し水草を足してみました。 Factory styleさんには、お忙しい中「水温計ホルダー」を作成していただいた上に、リセットのアドバイスまで頂き、感謝感謝です!ありがとうございました(^^) というわけで、現在の水草水槽。 前景にクリプトを少々、後景にヤナギソウとポタモゲドンを、流木も1本追加してみました。 あとは、クリプトやボルビの成長を見て、後景をもうもう少しと、中景に有茎草を少し追加しようと思っています。 ![]() あ、真中でお昼寝中のモアイは気にしないで下さい(爆) これは、odkさんのところでお見かけしたモアイが妙に気になり、我が家の旦那さんにも何となく似ているので(笑)、真中でお昼寝させてしまったものです。 せっかく巻きつけたモスは、なすび君@オトシンやエビやパプア君@レッドラムズホーンに弄ばれ、チロチロ毛になってしまいまいした・・・(涙) はてさて、今回の水景はどんなものになるのでしょう? ▲
by bunchotousagi
| 2007-06-11 02:47
| *水(水槽)
素麺にはコロッケなことぶきです。こんばんは。
チビチビぼちぼちと言っていた割には、ほぼリセットが終了してしまいました( ̄▽ ̄; あとは、育ち具合を見ながら植えたり抜いたり切ったりする予定。 ことぶきがリセットすると言ったら、旦那さんまで「俺も俺も~(^▽^)/」と言い出し、90cmらんちゅう水槽と、45cm水槽をリセット。 そんなわけで、我が家はここ何日かリセット祭りです(苦笑) おまけに、旦那さんってばLNコリ達を全部90cm水槽にお引越しさせ、45cmでトゥッカーノテトラを飼いはじめました(@@) まずは、旦那さんの水槽から紹介です。 ジュリ水槽は珍しくそんなに「男の子」って感じはしなかったけど、旦那さんの作る水槽は、たいがいいつも「男の子が作りました!」という感じになります。 そして、古代を彷彿させるような気がするのですが、どうでしょうか・・・。 たぶん、野生の血が騒ぐのではないかと、ことぶきは勝手に思っています( ̄m ̄ 90cmらんちゅう水槽。題名は「地獄谷」(爆) ![]() トゥッカーノさんが入っている水槽の題名は「ジュラシックパーク」だそうです(笑) ![]() 投入2日。やっと色が出始めた、トゥッカーノさん(^^) ![]() 次は、ことぶきの45cmキューブ。 イメージは、田舎の山と原っぱの境にある小道なのですが、まだまだ山には程遠い・・・。 ボルビがワッサーしてくれば、少しは山っぽくなるかなぁと思うのですが、まだ森にもなっていませんね(^^; ![]() というわけで、今回はじっくりと水草の成長を楽しむ予定です♪ ▲
by bunchotousagi
| 2007-06-04 23:09
| *水(水槽)
1 |
ファン申請 |
||